米国株投資と配当金の成長記録です。 妻と子供に引き継ぐことが目標です。 ひたすら実績を公開しています。

2019/09/14

2023年問題

event_note9月 14, 2019 forumNo comments
私は、投資に一般NISAを使っています。
新規投入する投資額が少ない私は、一般NISA枠内で収まっています。(年間120万以下)

一般NISAは、ご存じの通り、年間120万円までの投資による収益が、最長5年間非課税になる制度です。



2023年以降は一般NISA終わる

先日記事にした「配当計画(2019年時点)」では、2023年を過ぎると、配当額が前年割れしています。
これは、一般NISAで非課税となっていた配当金が非課税でなくなるためです。

本当は、5年経過したものから徐々に非課税になっていくので、こんなに急に配当金は減らないはずですが、計算が大変なので、2023年過ぎると課税した配当金にしています。


一般NISAを継続してほしいですが、つみたてNISAがありますので、ダメでしょうね。

つみたてNISAは投資信託なので、配当受け取る方針に合わないので対象外です。

ちょっと心配なのが、つみたてNISAやiDECOなど非課税となる優遇制度があるので、税優遇がない通常の投資利益に対する税率があがらないかと。。。考えすぎですかね?


自分で自分の老後ライフを守らないといけないので、リスクを負って投資しているのに、その利益に対して、税金上げたら怒ろうかな。


私は、米国株に投資していますので、日本の税金20.315%に加え、米国内における源泉徴収額10%が配当金に課税されます。


投資額が小さいので税金対策はあまり気にしていませんでしたが、そろそろ勉強がてら、外国税控除を考えてみようかな。


では、体に気を付けて、よい投資生活を。
よろしければ、クリックをお願いいたします。励みになります。

家族に残す配当記録 - にほんブログ村


0 comments:

コメントを投稿

tag